fc2ブログ

記事一覧

Gears3 対戦マップ攻略まとめ。

ギアーズは、やはりチームゲームなので
人数差があるところに突っ込んでも、(3連続キルでもできる人はともかく)
勝てません。
やはり開幕ダッシュで適切な配置に、適切な人数そろえることがスタート地点。
初動でこけたらそのまま負けです。

ここでは『クイックマッチでこうすればだいたい勝てる』というのを書きます。
ガチチームのクラン戦とかだとまた有り得ない戦法というのもあるのかもしれませんが。

ポイントとしては
高台占拠、
ブーム占拠、
インクフレイムの地道な積み重ね、
初動勝ったら前線上げて敵リスに押し上げる、です。



・Check Out
レトランでおk。高台占拠後はランサーもあり。
高台が強めなので占拠したい。
高台3-フラグ2か
高台4-1で。


・Dry Docks
インクを、トルクに投げるか、フラグか、高台中央かで非常に迷いどころ。
2-1-2だと、中央の方が負けやすいがトルクさえとれればイーブンか。
中央橋3箇所を占領されているとリスキル状態なので、そうならないように動く。
最終的にはフラグ独占数とインクで勝負が決まる気がする。


・GridLock
1のリメイクマップ。慣れている人も多い。
インクは高台かフレイムかで迷うが 高台だとインクお見合い状態になることも多いので
フレイム安定か。
高台に3人入っても動きづらいというかインクくらったら死にまくるので
高台2 フレイムとこにインク1 裏取り1 ディガー1くらいで。

初動に勝ったら、敵インクもゲットしつつ付近で角待ち。もう1キルゲット。
ついでにフラグもインク付近にセットすると極悪人。

スナはピストル高台にいることが多い。
敵が3-4キルもしてくるようなら注意。してこないならほっといておk。


・Hotel
ディガーはいらないと思う。
外フレイム1 中フレイム1 中裏取り1 トルク2 辺りかな。

後半 スナはいらないでしょう。
ブーム2 ブーム階段2 中裏取り1


・Mercy
高台ランサーゲーです。
高台3 インク高台1 ディガトルク1


・Old Town
結構難しいです。
真ん中のフラグが重要なんですが、スモ炊いて強引に取っちゃうのもありですが、ランサー連打されてると取れない。
ディガーかスナの方にこないと踏んで、こなければサイド取りできますが、敵がいると時間が掛かって間に合わない。
まあ自分はディガー行ってますが成功率は半々かな。

ブーム回はもちろんブームへ。インクを敵の通り道にエイム投げしておくと意外とこなかったりします。


・Overpass
対戦では糞まっpいや 神マップ過ぎて削除されたマップ。
Sandbarは何故残っているのでしょうか。
この前1回ここになったのは何故・・・


・Sand bar
ギアーズ3屈指の糞 いや神マップ。
高台5でおk。
スナは高台占拠で勝ったら取りにいきましょう。

開幕スナを取りにいく人
開幕ボルトックを取る人
開幕フラグを取る人
開幕ブームを取る人
これらが多いチームほど負けます。

ここのブームは例外として 高台に近づく前にランサーで殺されます。

気になるのはここでガチチームクラン戦やったらどういう戦法を取るのか非常に気になります。


・Thrashball Stadium
ここも高台ゲー。トルクフラグ程度では崩せないです。
3-1-1でもいいですが、裏取りが間に合う感じではないので
4-1-0がいいです。
何故か高台にスモークが沸くという勝ったほうに有利仕様。
遠慮なく両方の入り口に刺しておきましょう。
ここも神マップといえば神マップですね。


・Trenches
そんなに高台ゲーでもない。
開幕のインクフレイムは フラグか敵インクフレイムに投げて確実に命中させるのが基本です。
まあフラグがいいかな。
ミスると戦犯レベルなので慎重に。
ディガーに持っていかないように。
インクフレイムとフラグ管理が勝敗を分けます。
ディガーはやっぱどうでもいいです。
あとはやっぱレトランが猛威を振るう距離ですねここは。


・Azura
高台も微妙に強いです。
高台3フレイム2くらいで。 ここでディガーは・・・

ブーム回はブームで。

・Blood Drive
2のリメイクマップ。戦術が色々あり面白く、かつ押し込まれると糞マップになるという。
3から始めた人だと分かってないと色々つらい部分があります。

基本は
下2 下サイド取り1 踊り場ランサー1 フラグフレイム1 辺りでしょうか。

特に下2 下サイド1の実力(ブラドラ力)がかなり問われます。
サイドを取られると一気にやられるので踊り場の援護も重要。
フラグも裏取りとか設置しないで、中央に投げましょう。これもスキルが問われます。

初動で勝てたら敵リスに押し込みたいところ。
下2裏口3くらいで押し込みます。
敵がフラグを投げてこなかったとき、確実に裏口の色々なところに仕掛けてあるので、
こまめにダッシュバク転を繰り返します。
敵のフラグ部屋までたどり着けたらゲームセットです。

重要なのは、こもらない事と中央制圧してる方が勝つってことですかね。


・Bullet Marsh
ここもブームゲー。とリスポン押し込みゲーでなかなかの神度。
先頭の人が猛ダッシュすると意外と取れちゃいます。
インクはブーム位置に投げるより敵の道遮断に使った方がよさげ。

初動でブーム抑えたチームがだいたい次も管理しちゃってそのまま押し込みゲーですね。


・Clock Tower
ここもブームg
ブーム3フラグ2

ボルトックでブーム位置狙えるんですが、スモ炊かれるとあたらないので
基本ボルトックは、中盤で敵がいたら限定くらいだと思います。
例によってリスポン押し込み。
階段上と中央でお待ちかねしましょう。



・Rust Lung
強武器がインクフレイムくらいしかなく狭い。
地味な戦いになりますがやっぱインクフレイム抑えた方が勝ちます。
あ、リスポン押し込みゲーです。敵インク部屋までいけたら勝ち。
レトランの距離ですねここも。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

リンク